Keiwa Town Report 着工から完成までのレポートをご覧頂けます。ご覧になりたい現場をクリックしてください。Keiwa Town Report 着工から完成までのレポートをご覧頂けます。ご覧になりたい現場をクリックしてください。

2020年05月15日 
新規分譲地、KEWA-TOWN大野町2丁目②号棟の現場レポートを開始します!

着工から建物完成までの様子を写真を更新しながらお伝えしていきますので、
最後までお付き合いくださいね☆
※写真をクリック(タップ)すると、画像が拡大します!

先ずは地鎮祭の様子です!
日本には昔から「八百万の神」という、自然界にある全てのものに神が宿るという考え方がありますが、
地鎮祭は、その土地を使わせて頂く許しを得るため、土地の氏神様である守護神を祀る儀式なんです☆

お施主様と一緒に滞りなく地鎮祭を執り行うことが出来ました^^
工事完了まで安全に作業が進むはずです♪
2020年06月15日 
2号棟でも地盤調査が終わっています☆
1号棟と同じようにスウェーデン式サウンディング試験(SWS)での調査です!

自動貫入試験機で地盤面にロッド(鉄の棒)を垂直に突き刺し、負荷をかけていく調査法です。
地盤はその場所によって強度が違うため、1棟ずつ個別に調査する必要があるんです☆

例えば、今回の現場でも1号棟と2号棟では違う調査結果が出る、ということはよくあることです。
建物ごとに適正な地盤補強工事を実施する為、こういった事前調査等がとっても重要なんです!
2020年06月15日 
スウェーデン式サウンディング試験方法の簡単な説明をUPしておきます^^
(※画像をクリックしてポップアップされた画像を再度クリックすると写真が大きく表示されます!)

2号棟はいよいよ着工となりました!
雨が多く暑い時期ですが、また現場の様子をお伝えします☆
2020年06月15日 
2号棟では【遣り方】が実施されました!

遣り方は建物を建てる前に、柱・壁などの位置、高さの基準となる水平線などを標示するため敷地に設ける仮設物のことです☆

建物を正確な位置に建築するための指標となります☆
写真で見える木材で作られたが囲い状の物が遣り方です!
2020年06月15日 
遣り方の後は【根切り】工事です!

根切りとは、基礎の形に合わせて敷地を掘り、
基礎コンクリートを打設する空間を造る工程です☆

重機で敷地を掘削し、水平などを取りながら基礎の形状に合わせて空間を造ります!
2020年06月18日 
本日は基礎の配筋工事が行われています☆
基礎の骨組みとなる鉄筋を切ったり曲げたり加工しながら、設計図面に沿って配筋していく作業です!
基礎の強度を確保する源ですので、とても大事な工程ですね!

配筋の間隔や本数など細かく設計されていますので、
施工後は設計図通りに施工されているか、配筋検査という検査が実施されます☆

配筋検査は明日以降に行われますので、また追ってレポートしたいと思います!
2020年06月18日 
写真の透明なフィルムは基礎の防湿シートです!
地盤面から上がってくる湿気をこのシートで遮断する役割があるんですよ☆

床下の土台・大引きと言った床組部分を湿気から守り、木部の腐食防止や防蟻効果が期待できるんです!
木造住宅の大敵はやはり湿気ですので、ベタ基礎と合わせ、防湿シートによる予防で大切な構造部位を守ります!
2020年06月19日 
おはようございます!
本日はあいにくの雨ですが、現場では配筋検査が実施されました☆

第三者機関、UDI確認検査株式会社の検査員と現場監督立会いのもと、
設計通りに配筋されているか入念にチェックしてもらいました!


2020年06月19日 
配筋された鉄筋の本数や、長さ、太さ等など、細かく検査してもらい、
無事に合格となりました~!

2枚目の写真に写っているものは【鎮め物】と呼ばれるものです☆

地鎮祭の儀で祈願して頂いた鎮め物は、
建物の中央部分にあたる土地に工事の安全を願って鎮める大切なもので、
建物完成後も、ここで暮らすご家庭に安穏と幸福をもたらすと考えられています!

これで無事に工事が進み、家庭円満になることでしょう^^
2020年06月20日 
配筋検査後は、基礎ベース部分のコンクリート打設が行われました☆
基礎の周りに型枠を配し、コンクリートを流し込んで成型する工程です!

コンクリートが乾くまで数日掛かりますので、しばらく乾燥の工程となります^^
しっかり乾燥すると、真っ白なベースが完成します!
KEIWA-NET CLUB 4つのメリット

  • 会員限定未公開物件が満載
  • 自動入力でカンタン資料請求
  • 新規物件をリアルタイムで更新
  • 値下げ物件をいち早くお知らせ
現在掲載中