Keiwa Town Report 着工から完成までのレポートをご覧頂けます。ご覧になりたい現場をクリックしてください。Keiwa Town Report 着工から完成までのレポートをご覧頂けます。ご覧になりたい現場をクリックしてください。

2020年02月11日 
東菅野2丁目の現場では1号棟が着工されました!
現場レポートも開始します!

現場では、「根切り」、「やり方」が完了しております。
「根切り」とは基礎の形に合わせて敷地を掘り、
コンクリートを打設する空間を造る工程です。
「やり方」は建物を建てる前に、柱・壁などの位置、
高さの基準となる水平線などを標示するため敷地に設ける仮設物のことです☆
2020年02月14日 
1号棟は基礎の背筋工事が行われています☆
基礎を強靭に仕上げるためコンクリートを流し込む前にしっかり鉄筋を組んでいく作業です!
2020年02月20日 
1号棟では配筋が完了し、配筋検査が実施されました☆
第三者機関による検査で、設計図通りに正しく配筋されているかをチェックしてもらうものです!
検査結果はもちろん合格となっていますので、今後も基礎工事を進めていきます^^
2020年02月23日 
配筋検査後、基礎の立ち上がり部分のコンクリート打設が行われました!
しっかり乾くまで数日置いて型枠を外していきます☆
2020年02月27日 
型枠が外され、真っ白な基礎が出来上がりました☆
建物が建つと床下部分となる基礎の上に、配管の取廻しも行われました^^
下水の配管やガス管などを配置、分配する工事です!
2020年03月07日 
本日、あいにくの天候ですが1号棟では上棟が行われています!
クレーンで部材を吊り上げ、たくさんの職人さん達が組み上げていきます^^
気温も低い中ですが、熱気のある作業にTシャツで作業している職人さんもいました!

上棟が完了したらまた状況を更新します!
2020年03月07日 
無事に上棟が終了しました!
養生ネットが掛かっていてるので見えにくいですが、
建物の骨組みが完成しました☆
2020年03月07日 
1枚目の写真、X状に組まれている木材は「仮筋交い」と呼ばれるものです。
上棟後、筋交いが組まれるまでの間、地震や風などによる揺れによる建物の歪みを防ぐため、仮で設置されるものなんですよ☆

2枚目の写真、基礎のと土台の間に見える黒い部材は「基礎パッキン」です。
床下の通気を確保し、湿気を逃がす役割があります。
また、土台から突き出ている金属のボルトは、「アンカーボルト」です。
土台と柱をしっかり固定する役割があります!
2020年03月12日 
上棟後、種の下地も完成しました!
雨水の侵入を防ぐため、この後は防水シートの彫り付けを行います☆
2020年03月17日 
1号棟では外壁の下地工事が始まっています!
この現場では構造用合板「ノボパン」を採用しています☆
耐震性・耐風性に優れた建材なんですよ^^

屋根の防水シートも貼り終わっています!
KEIWA-NET CLUB 4つのメリット

  • 会員限定未公開物件が満載
  • 自動入力でカンタン資料請求
  • 新規物件をリアルタイムで更新
  • 値下げ物件をいち早くお知らせ
現在掲載中