Keiwa Town Report 着工から完成までのレポートをご覧頂けます。ご覧になりたい現場をクリックしてください。Keiwa Town Report 着工から完成までのレポートをご覧頂けます。ご覧になりたい現場をクリックしてください。

2014年10月16日 
これからKEIWA-TOWN新田3丁目のお家が完成するまでの状況を更新していきます!よろしくお願いします!

早速ですが、まずは地盤調査から!

どんなにお洒落で綺麗な住まいが出来上がっても、建物を支える地盤が弱くては快適な生活ができません!

KEIWA-TOWNシリーズでは土地の地質が建物を建てるのに安全かどうか、改良が必要ならどんな施工が一番適しているのか調べた上で基礎工事をスタートします。
2014年10月16日 
一般的に行われる「スウェーデン式サウンディング試験」では地盤の強度しか分かりませんでした。弊社ではより調査の「スクリュードライバーサウンディング試験」を採用しています。これにより地盤の強度に加え土質判定が可能になり真の地盤の強さを知る事が出来るのです。
これにより「地盤20年保証」が可能となっています!


2014年10月26日 
地盤改良には専用の機械を使います。

先端はドリルのようになっていて、安定した地盤まで掘り進み、コンクリートの柱を打設します。
2014年10月26日 
トラックにはミルクセメントが積まれており、掘削した先から流し込んでコンクリートを打設します!
2014年10月26日 
地盤改良が終わると基礎工事に入ります。

基礎にもいくつか種類があるのですが、弊社では基礎部分全体に鉄筋を組んで一面コンクリートを流しこんでつくる【ベタ基礎】を採用しています!

鉄筋コンクリート製なので頑丈なのはもちろん、家全体を一枚岩のように支えるので、家の歪みの原因となる不同沈下に対しても有効です!

さらに地面から発生する湿気もシャットアウトするので、土台などの木材も良好な状態を保ち、耐久性を高めます☆
2014年10月26日 
工程としてはまず
根切り作業から☆
基礎を造る場合に地面を掘削して必要な空間を造ること。

続いて地業作業☆
建物の基礎を支えるために地盤を強固にすること。

そして防湿シート設置作業☆
基礎を打設する際、コンクリートから水分が地面に吸い込まれたり、地面からの湿気を吸い上げたりして水分量のバランスが変わり、基礎の強度を損なわれるのを防ぐために基礎の底全面に防湿シートを敷き上からコンクリートで固めます。
2014年10月26日 
防湿シートをアップで見てみると、水滴ができているのがわかります!

土中からはこれだけたくさんの水分が水蒸気となってでているんですね!!

土中の水分をカットすることで頑丈な基礎コンクリートを打設します!
2014年10月26日 
防湿シート、捨コンクリートの打設が完了すると、次は鉄筋を組んでいく「配筋作業」になります。

基礎コンクリートの骨格部分となる大事な部分です!!
配筋が完了すると現場監督さん立ち会いのもと、第三者機関によって設計図通りに組まれているか厳しくチェックする「配筋検査」を行います。

様々な工程で第三者機関のチェックを通しながら建築していくKEIWA-TOWNは住まれる方に「安心」をお届けします!

2014年10月26日 
縦・横とも等間隔に鉄筋が組まれ、碁盤の目のようにキレイな形に仕上がりました!

ベース部分には13mmの鉄筋を200mmピッチで基盤目状に配筋します。
2014年10月26日 
見た目だけではなく、均等に基礎を支えるので、頑丈なしっかりした基礎が出来上がるんですよ!
KEIWA-NET CLUB 4つのメリット

  • 会員限定未公開物件が満載
  • 自動入力でカンタン資料請求
  • 新規物件をリアルタイムで更新
  • 値下げ物件をいち早くお知らせ
現在掲載中