国府台・国分エリア

里見公園・遊具広場

市川市国府台3-9

  • ここから320m直進すると「里見公園」に到着。

    ここから320m直進すると「里見公園」に到着。
  • 里見公園の入り口に立てられた道標。

    里見公園の入り口に立てられた道標。
  • 里見公園の入り口から芝生広場を望む。

    里見公園の入り口から芝生広場を望む。
  • 里見公園の案内図。

    里見公園の案内図。
  • 国府台城跡の石碑と藤棚。

    国府台城跡の石碑と藤棚。

遊具広場には子どもに大人気の“複合型遊具”と大人向けの健康器具も

「里見公園」は桜の名所として有名な公園です。約8万4000m²の敷地内には、芝生広場、遊具広場、梅園、バラ園、お花見広場、モミジ林などがあり、いつ訪れても季節を感じることができる憩いの場所です。それだけでなく、房総を治めていた戦国大名、里見氏ゆかりの史跡も点在し、北原白秋の創作活動の場となった「紫烟草舎」もあり、大人が楽しめる見所も多い公園です。

遊具広場には、子どもたちが大好きな“複合型遊具”や地球儀型のジャングルジム、のぼり棒などの遊具がたくさん! その他、健康器具も6種類ほどあるので、健康づくりのために、園内散策の途中に身体を動かしてみては?

  • キッズに大人気!カラフルな「複合型遊具」。

    キッズに大人気!カラフルな「複合型遊具」。
  • 地球儀型の回る「ジャングルジム」と「すべり台」。

    地球儀型の回る「ジャングルジム」と「すべり台」。
  • 「のぼり棒」と「ジャングルジム」。

    「のぼり棒」と「ジャングルジム」。
  • ゾウやパンダなど、動物の形のベンチ?もある。

    ゾウやパンダなど、動物の形のベンチ?もある。
  • 健康器具「階段昇降」と「平均台」(奥)。

    健康器具「階段昇降」と「平均台」(奥)。
  • ユニークな形の3~12歳用の遊具。

    ユニークな形の3~12歳用の遊具。
  • 健康器具「背伸ばしベンチ」(手前)と「腹筋ベンチ」(奥)。

    健康器具「背伸ばしベンチ」(手前)と「腹筋ベンチ」(奥)。
  • 健康器具「背伸ばしステーション」。

    健康器具「背伸ばしステーション」。

春と秋にはさまざまなバラの競演を楽しめる! 

「里見公園」内には97種、約800株ものバラが植栽されている「バラ園」があります。平成15年度市制施行70周年の記念事業として、里見公園の“噴水広場”にバラを植栽し、この一角に、平成16年11月、ドイツ国ローゼンハイムとパートナーシティ締結記念に、同市からつるバラ「マリア・リサ」(一季咲き)が寄贈されたそうです。

バラは春(5月頃)と秋(10月頃)の年に2回、花を咲かせます。市川市の花は「バラ」。取材に行ったのは9月下旬だったので、開花時期の早いバラが花開いていました。数は少なかったのですが、既にバラの甘い香りが漂っていました。

市川市には、市民投票で選ばれた「ローズいちかわ」という、可憐なピンクの花を咲かせるオリジナルのバラもあります。毎年5月には“春バラ観賞会”、10月中には“秋バラ観賞会”が開催されます。いろいろな種類のバラが咲き誇り、バラの香りに包まれるイベント。2024年の秋バラ観賞会では、バラ講演会(参加無料)や寄せ植えワークショップ、バラや草花、パンやお菓子の販売もあるそうです。詳細は、「市川市花と緑のまちづくり財団」のホームページなどで確認してみてください。

高台にある里見公園の“展望案内板”が設置された付近からは、眼下に江戸川を臨めます。そして、空が澄み渡った日には、運が良ければ遠方に富士山や東京スカイツリーなどを眺めることもできます。写真撮影や景色をスケッチするのもお薦めです!

  • 噴水広場。

    噴水広場。
  • 「バラサンクガーデンの由来」が書かれた看板。

    「バラサンクガーデンの由来」が書かれた看板。
  • 波うちながら広がる美しいアンティーク調の花を咲かせ、甘美な芳香もある魅力的な品種 「コティヨン」。

    波うちながら広がる美しいアンティーク調の花を咲かせ、甘美な芳香もある魅力的な品種 「コティヨン」。
  • 陽を浴びた部分が黄色から紅色に変化していく色変わり品種のバラ「チャールストン」。

    陽を浴びた部分が黄色から紅色に変化していく色変わり品種のバラ「チャールストン」。
  • 噴水広場の階段の上に植えられたマツ科の大木「ヒマラヤ杉」。

    噴水広場の階段の上に植えられたマツ科の大木「ヒマラヤ杉」。
  • 「展望案内板」。空が澄み渡る日には里見公園から遠くに富士山も眺望できる。

    「展望案内板」。空が澄み渡る日には里見公園から遠くに富士山も眺望できる。

【DATA】

里見公園・遊具広場

  • 住所:市川市国府台3-9
  • 電話番号:【市川市 水と緑の部 公園緑地課】047-712-6367 【里見公園管理事務所】047-372-0062
  • 時間:常時開放。但し駐車場は8:00~17:00
  • 駐車場:40台(無料)
  • 市川市花と緑のまちづくり財団ホームページ:http://www.ichikawa-fgud.com
  • ホームページ:http://www.city.ichikawa.lg.jp/gre04/1111000001.html
KEIWA-NET CLUB 4つのメリット

  • 会員限定未公開物件が満載
  • 自動入力でカンタン資料請求
  • 新規物件をリアルタイムで更新
  • 値下げ物件をいち早くお知らせ
現在掲載中