国府台・国分エリア
あんとん珈琲
市川市国府台5-23-11 SKクオリティNo.1 102
家で飲む一杯のCoffeeの世界が広がる! 自家焙煎珈琲店
北総線矢切駅から徒歩約10分、京成本線国府台駅から徒歩20分ほどの場所にあるのが「あんとん珈琲」。2022年2月に千葉県道1号市川松戸線沿いにオープンした、自家焙煎珈琲豆のお店です。オーナーは跡部文章さん。「あんとん」という軽やかな響きを持つ店名は、跡部さんのニックネームをそのままお店の名前にしたものなのだとか。
昔から珈琲好きだった跡部さん。いろいろな産地の珈琲を飲んだり、同じ珈琲豆でも焙煎の度合いの違いを飲み比べたりしているうちに、自分で焙煎を手掛けるようになり、どんどん珈琲の奥深さにハマっていったのだそうです。そして、ついにお店をオープンするまでに至ったのだとか。
店内には10種類ほどの瓶詰めされた珈琲の生豆が並んでいます。その生豆のほとんどはスペシャルティコーヒーやプレミアムコーヒーにランク付けされる“シングルオリジン”。普通の珈琲は、ブラジルやハワイのコナ地区など、国や地域単位で産地が表示されるのに対して、シングルオリジンでは“栽培された農園や生産者までが特定できます。
仕入れた生豆は厳しい管理のもと良質な豆だけを選別しているはずなのですが、それでも欠点豆の混入を完全に防ぐのは困難なため、跡部さんは仕入れた生豆を焙煎する前と焙煎した後に、必ず手作業で“ピッキング”を行っているそうです。欠点豆が混入していると、焙煎のムラの原因となったり珈琲を淹れたときに雑味が出てしまったり、味が全く変わるため、この作業はとても重要なのだとか。
あんとん珈琲の注文方法は、以下の通り
①その時期に販売している珈琲豆の中から好みの珈琲豆を選びます
②“豆の量”(100g、200gなど100g単位で)と“焙煎度”(浅煎り・中煎り・深煎りの3種類の中から選ぶ)と、“豆”か“粉”を選択
浅煎り、中煎り、深煎りの他にも好みの焙煎方法の相談もできるそうです!
③焙煎してお渡し、もしくは、配送
新鮮な珈琲豆をお届けするために、注文があってから焙煎を行うそうです。
珈琲豆は生鮮食品なので、焙煎仕立てから飲み頃まで、味が変化していくので、その味の違いを楽しめます。あんとん珈琲には、新しい豆が続々と入荷されるので、バリエーション豊富な珈琲豆と焙煎度合いの中から、自分好みの珈琲豆を見つける楽しみがあると思います。
あんとん珈琲に立ち寄って“珈琲沼”にハマってみませんか。
- 珈琲豆は12種類ほどを用意。
- 世界からさまざまな豆が入荷される。
- 入荷された豆を毎回、丁寧にピッキングする。
- ピッキングした生豆を瓶詰めにして店頭に並べてある。
- 珈琲豆に添えて陳列されているカードは、跡部さんの手作り。
- 取材時には、珍しい中国雲南省産の「Pu’er peach(プーアルピーチ) アナエアロビコ」が販売されていた。二次発酵“Anaerobic Fermentation(嫌気性発酵)”で、つくられた、ベリー系の酸味と、ブランデーのように重厚な香りが特徴。 まさに、桃のような甘い香りが広がる。
- あんとん珈琲では、国内産の焙煎機を使用。
- 焙煎機に生豆を投入!
- 生豆が時間とともに焙煎されていく。
- 焙煎された豆を冷却しザルに移す。
- 珈琲豆は専用の袋に詰めて販売。袋の裏側の中央にあるのは空気穴。
リピーターは予約注文で店頭受け取りが可能
リピーターの方向けですが、Googleフォームで予約注文いただいて店頭受け取りすれば待ち時間なくスムーズに購入できます。
2月のオープン以降、リピーターも続々と増えているそうです。お客様から「自分で注文した珈琲豆を記録できるようなメモがあると便利なのだけど……」という話を聞いて作成したのが“マイコーヒーリスト”。確かに、購入したときにメモして味の感想なども記録しておけば、自分好みの珈琲豆がより明確になってきますね。
因みに、珈琲豆袋には穴(バルブ)が空いていますが、これは焙煎したての珈琲豆からは多くの炭酸ガスが出るため、それを外に出すために開けられたのがこの穴。この穴がないと、密閉した袋はパンパンに膨れ上がり破裂することもあります。この穴はとても大切な役割を担っているのです。
お店に伺うと、跡部夫妻が笑顔で迎えてくれます。珈琲豆の味やお薦めの焙煎方法などについて分からないことがあるときは質問してください。
あんとん珈琲では、将来的にドリンクのテイクアウトメニューの販売や、ゆくゆくは喫茶店も始めたいと考えているそうですよ。新豆情報などについては、ホームページやInstagramを参照ください。
【DATA】
あんとん珈琲
- 住所:市川市国府台5-23-11 SKクオリティNo.1 102
- 時間:土日11:00~16:00
- 駐車場:なし
- 休み:月曜日~金曜日
- Instagram:https://www.instagram.com/antoncoffee2022/
- ホームページ:https://anton-coffee.stores.jp