八幡・菅野エリア
ELEPHANT HOUSE(エレファントハウス) カレー&スパイス
市川市南八幡3-8-9
本場のスリランカとネパールの2ヵ国の料理が堪能できる店
JR総武線本八幡駅から徒歩約4分、都営新宿線本八幡駅から約5分、京成本線京成八幡駅から8分の場所にあるのが「ELEPHANT HOUSE(エレファントハウス) カレー&スパイス」。開業したのは2019年7月2日。このお店はもともとネパールカレーのお店だったそうです。以前から常連客として通っていた同店のオーナーが、お店が閉店することを残念に思いお店を引き継ぐことにしたのだとか。スリランカカレーも好きだったこともあり、スリランカからアドバイザーの方を招聘(しょうへい)し、ネパールカレーとスリランカカレーの2ヵ国のカレーと料理が味わえるお店としてオープン。間もなく3周年を迎えます。ひとつのお店で、本場のスリランカとネパール、両方の料理を満喫できるのは貴重です。
“ネパールカレー”はトマトベースのサラサラとしたカレーで、もう一方の“スリランカカレー”はモルディブフィッシュ(鰹節)とカレーリーフのココナッツミルクカレーである点が大きな特徴です。スリランカカレーには鰹節が使われているので、日本人に馴染みのある食べやすいカレーだと思います。
テーブル席には2ヵ国のカレーの違いが解説されたパンフレットがあるので、初めて食べる方にはとても参考になります。本場のシェフが作る本格スパイスカレーと豆や野菜のおかずは、料理によりスパイスの種類や量、加えるタイミングなどを変えて仕上げているので、どれも深みのある味で癖になります。しかも、アーユルヴェーダのレシピで美味しいだけでなく身体にも良い料理です。また、タンドーリで炭火焼きしたナンや肉料理も楽しめます。色々なプレートがあるので、気分とお腹のすき具合により選べるのがいいですね。
下記はメニューの一例です。
●エレファントプレートランチ 平日1320円 土日祝日1540円
ワンプレートのお好みランチ、14種類のカレーから好みのカレーと辛さを選べる。最後の一口まで飽きない味。
●マトンビリヤニ 1430円
インドの香り米で細長くパラパラとした食感の“バスマティライス”を使った人気メニュー。コクのあるトマトベースで、臭みのない柔らかジューシーなマトンが良く合う。トッピングのカシューナッツとレーズン、玉ねぎのフライで味の変化を楽しめ、辛さ・パクチーの有無も選択できる。
●チキンビリヤニ 1210円
マトンビリヤニ同様、バスマティライスを使った、トッピングで味の変化も楽しめる人気メニュー。コクのあるトマトベースで絡んだ大きなチキンは食べ応え十分。
●シンプルプレートランチ 平日ランチはドリンク付き1100円・土日祝日1320円
日替わりのカレーでお得に食べられるセット。サラダ、ナンorライス、日替わりカレー1種、スパイスピクルス、スパイスおかず付き。※辛さの選択は不可
●エレファントバターチキンカレープレート 平日ランチドリンク付き1540円 土日祝日1650円
タンドーリで炭火焼きしたチキンとオリジナルブレンドのスパイスの香りが広がり、100%バターと純正生クリームのコクとまろやかな味は絶品。子どもから大人まで楽しめて辛さも選べる大人気メニュー
●スペシャルダルバートセット、人気メニューを余すところなく盛り込んだネパール風定食 2178円
ダルバートとはDaal(豆)とBhat(ご飯)が入ったネパールの定食のこと。カレー、ゴールデンBBQ、チョエラ、サラダ、ピクルス、デザート付き。バスマティライスもナンも楽しめる超お得なセット。
平日のランチドリンクは、1000円以上オーダーした方に付くそうです。
料理の種類が多いので迷いますが、何度も通って違う料理を楽しみたいお店です。
- ソファ席を中心に配置。ゆったりとした寛げる店内。
- 木の椅子のテーブル席もある。
- 店内の壁には“つまめる”料理やドリンクメニューを掲示。お薦めメニューが一目瞭然!
- “常連客のお薦めメニュー”も参考になる。
- ネパールカレーとスリランカカレーの違いを解説したパンフレットもある。
- 多種多様なスパイスを組み合わせ、量を調節しながら作る。
- 「エレファントプレートランチ」のメニュー表。平日1320円・土日祝日1540円。
- スペシャルセットメニューの一例で「スリランカココナッツカレーセット」1980円。
- 数量限定の「ゴールデンチキン スペシャルプレート カレーセット」。
- 「エレファントのつまめるセット」は、選べるドリンク1杯+6種類のおつまみから2品+スパイスピクルスのセットで1210円。
- スリランカ料理「エッグホッパー」385円。魚のカレーと相性抜群。
- スペシャルディナーセットの一例。「ネパールカレー スパイスディナーセット」2178円。
- ランチの「スペシャルセットミール」1980円。
子ども連れ歓迎のお店 キッズプレートも用意!
エレファントハウスは子ども連れ歓迎のお店です。店内までベビーカーを持ち込め、席の脇にとめておくことができるそうです。お店の奥のカーテンがあるスペースでは授乳もできます。また、お子様向けのメニューとして、「エレファントキッズプレート」もあります。香辛料は強くないのですが本格的な味わい。「エレファントハウスのカレーは食べるのよね」というママの声も多いそうです。
子どもが小さいとなかなか外食するのは難しいですが、エレファントハウスであれば子どもを連れて気兼ねなく料理を楽しめます。ママたちの息抜きの場所としてもお薦めです!
エレファントハウスは、鬼越駅で開催された“オニガシマルシェ”に出店したり、店内で“エレファントハウス杯カレー選手権2022”というイベントも開催しました。見事1位のメニューを当てれば、抽選でお客様に嬉しいプレゼントがもらえるというもの。今回のカレー選手権で第1位となったメニューは「メカジキ」。柔らかなメカジキにスパイシーなカレーの組み合わせは後を引きます。
アーユルヴェーダのレシピで作られたマヨネーズや、10種類の食材をブレンドした自家製ドレッシングの量り売り(100ml・324円)もしています。また、スリランカで昔から食べられている天然甘味料“キテゥルハニー”もあります。お店で食べて美味しいと思った調味料などが購入できるのも嬉しいですよね。入り口に商品が陳列された棚があるので、チェックしてみては?
テイクアウトメニーも充実しています。「日替わりBENTO・BOX」(スリランカorネパールのカレーをメインに、お野菜とお豆のスパイス副菜付き)や、「ハーフサイズカップカレー6個セット」、「2~4人で楽しむパーティーパック」なども。
- ネパール風スープカレー「タカリ・ベジタブル」869円。
- 大好評「エレファント チキンカレー」単品1540円。ランチプレート平日1540円、土日祝1640円。
- 「タンドール プレーンナン」1650円。ゆっくりとふっくらと焼き上げたナンは、もちもち。炭火焼きなので冷めても美味しい。ナンは全5種類。人気NO.1はチーズナン。ガーリックバターチーズナン(GBC)もお薦め。ワインやビールのおつまみにも合う。
- 「ゴールデンBBQ」は全4種類。各200gで砂肝800円、チキン1100円、ポーク1320円、マトン1540円。
- 「エレファントキッズプレート」660円。ココナッツポテトカレー、ミニチーズナン、好きなアイスクリーム1個(ココナッツミルクorマンゴー)、好きなドリンク1杯(アップルorオレンジorラッシーorマンゴーラッシー)のセット。
- ドリンクのメニュー表。
- ワインボトルを注文すると、「つまめるセット」のおつまみが770円で注文可能に。
- スパイシーな料理に合う「マンゴーラッシー」330円。
- エレファントハウス杯カレー選手権2022で、第1位となったメニューは「メカジキ」!
- エレファントハウスの料理で使用されている調味料なども購入できる。
- 右からオーナー、シェフのDAMAI SIVALAL(ダマイ シバラル)さんと、PANT BIJAY(パント ビジャイ)さん。2人ともネパールのガルゴットというポカラの町に近い村の出身。
【DATA】
ELEPHANT HOUSE(エレファントハウス) カレー&スパイス
- 住所:市川市南八幡3-8-9
- 電話番号:047-711-0141
- 時間:10:30~15:00、17:00~21:00(料理L.O.20:30)
- 駐車場:なし
- 休み:月休
- Instagram:https://Instagram.com/Elephanthouse_curry/
- ホームページ:https://elephanthousemotoyawata.owst.jp