行徳・南行徳エリア
ニンジャパーク 南行徳店
市川市南行徳2-20-25 SOCOLA南行徳2階
すべての世代が一緒に楽しめる 新しい形のアミューズメントスポーツクラブ
2021年10月29日にオープンしたSOCOLA南行徳の2階にあるのが、「ニンジャパーク 南行徳店」。ニンジャパークは初心者から上級者、すべての世代が無理なく一緒に遊びながら体力向上を目指せる、新しい形のアミューズメントスポーツクラブです。異なる地域の子ども同士が交流できるのもメリット。室内でゲームなどの遊びが多くなりがちな状況のなかでも、コミュニケーション能力を高めることができます。屋内にあるので天気に関係なくいつでも楽しめるのが嬉しいですね。
エリアは基本、「忍者道 NINJA-DO エリア」、「ボンダリング エリア」、「跳び箱エリア」、「トランポリンエリア」、「パルクール エリア」、「GIANT WALL反り立つ壁エリア」、「クリフハンガー」、「バランス エリア」に分かれています。充実した各エリアの特徴は下記の通りです。
●忍者道 NINJA-DO エリア
バランス、筋力、スタミナが試される超難関アスレチックコース。史上最強の挑戦者たちが難攻不落のアトラクションに挑む某テレビ番組“サスケ”を手掛けたスタッフが考案したという、体力自慢でもクリアすることは難しいとされるコースなのだとか。バランスコースと繋げてロングコースにも挑戦できる。
●ボンダリング エリア
東京五輪でも使用されたようなコースを備える本格的なボルダリングウォール。初心者でも挑戦できるコースもあるので安心。ニンジャトレーナーによるスクールも開催。家族でボルダリングにチャレンジできる!初級・中級・上級コースを完備。
●跳び箱エリア
モンスターボックス®と普通の跳び箱の2種類を常設。跳び箱を常設したアミューズメントスポーツ施設は貴重。子どもたちの跳び箱練習にも使える。
●トランポリンエリア
ダイエット効果が証明された大人気のトランポリン。大人から小さな子どもまで楽しめる万能エリア。本格的なトランポリンから特殊なトランポリンを配置。専門コーチによるトランポリンの昇級試験も実施。
●パルクール エリア
怪我しにくい身体を作るのに最適! 本格的なコースで専属トレーナーによるスクールも開催。鉄棒としても使用できる場所もあり、逆上がりの練習にも使える。
●GIANT WALL 反り立つ壁エリア
巨大な反り立つ壁が立ちはだかる。頂上ポイントまで到達できるか!?
●CLEFFHANGAR クリフハンガー エリア
腕力地獄クリフハンガー。初級者コースと中級者コースの他に、上級者コースは“南行徳店オリジナルモデル”が誕生! 攻略できた人は少なくクリアするのは至難の技といわれている。
●バランス エリア
体幹、バランス能力のトレーニングに最適。忍者道 NINJA-DOに繋げて、バランス、筋力、スタミナを試す超難関コースに挑戦できる。
- 入口正面に見えるのが「クリフハンガー エリア」。
- 「バランス エリア」。上手くできなくてもスタッフにサポートしてもらえる。
- 超難関アスレチックコース「忍者道 NINJA-DO エリア」。
- 大人がいない昼間の時間帯は“ブランコ”が設置されている。
- 「ボルダリング エリア」。様々な形のホールドがある。
- 頭と身体をフルに使って壁を登るスポーツ。
- ボルダリングのルールが記載されている。
- 「跳び箱エリア」。モンスターボックス®と普通の跳び箱の2種類を常設。
- 毎月モンスターボックス®の成功段数ランキングが掲示される。
- 「トランポリンエリア」全6面設置。
- 「パルクール エリア」。逆上がりの練習にも使える。
- 「GIANT WALL 反り立つ壁エリア」。何メートルまで届くかな?
3つの利用方法から選べる便利な施設
ニンジャパークでは、“単発会員”、“月額会員(月間フリーパス会員)”、そして、“キッズの放課後スクール”の3つから利用方法を選べます。事前予約の必要がないので、思い立った時に訪れてトライできるのがいいですね。単発会員で利用できますが、月額会員になることによって、好きな時に好きなだけご利用することが可能になります。また、月額会員はニンジャパーク全店舗で利用可能に。親子パックもあるので、親子で月額会員になって体力向上を目指しているファミリーも多いそうです。身体を動かしながら親子でコミュニケーションがとれると大好評! 料金などの詳細はホームページで確認を。
【DATA】
ニンジャパーク 南行徳店
- 住所:市川市南行徳2-20-25 SOCOLA南行徳2階
- 電話番号:047-711-0009
- 時間:10:00~21:00
- 定休日:施設に準ずる
- ホームページ:https://www.ninjapark.net