市川・真間エリア
やさしい野菜屋さん 真間店
市川市真間2-1-1
身体・心・みんなにやさしい野菜屋さん
市川真間にある「やさしい野菜屋さん」は、永井秀治さんと妻の木乃実さんのご夫婦が営むお店。
12年前に松戸無農薬研究会の生産者さんに出会い、東菅野で引き売り、配達からスタート。
店名は、“身体にやさしく、心にやさしく、みんなにやさしく、自然の野菜で自分たちもやさしくなれる……そんな願いを込めて名付けた”のだとか。
11年前に「市川 国分店」(千葉県市川市国分4-3-23)をオープン。10年前に「市川 真間店」をオープン。
6年前に「東京 本郷店」(東京都文京区本郷3-41-10 矢作ビル1F)をオープン。
店内には、朝どりの新鮮な野菜や旬のフルーツがたくさん並んでいます。
農薬不使用、減農薬不使用、有機栽培のもので松戸市や市川市などの地元産を中心に、北海道、長野県、沖縄県などから送られてくるそうです。
開店以降、常連さんが増え今では朝持ってきたほとんどが予約に回る盛況ぶり。
特に野菜や果物は、11時オープン後、1~2時間で売り切れてしまうこともあるそうです。
同じ野菜でも生産者さんごとに味が異なるので、味の違いを比較しながら自分好みの野菜や果物を見つけるのも楽しいですね。
「やさしい野菜屋さん」の野菜を食べて、子どもの野菜嫌いが直ったという家庭もあるそうです。これは試してみる価値があるのでは?
- 「自然の味」シリーズの塩や山葵なども。
- 左上の黒い瓶の商品は「アルベッキーナ・エキストラバージンオリーブオイル」。 1年に1度、絞りたて1時間の希少な品。
- 上段の商品左が「野菜の旨味たっぷり オーサワの野菜ブイヨン」、右は「植物性素材で作った オーサワの中華だし」。
- 国内産小麦粉・玄米粉を使用した無かんすいのノンフライ乾麺「オーサワのベジ玄米ラーメン」シリーズもある。
- 周防大島 瀬戸内タカノスファームの「はちみつ」。製造者は内田健太郎さん。「島のみかん」の他にも、「島のはちみつ」、「島の秋のはちみつ」、「島のはちみつ りんごジャム」なども販売。
- 昭和34年創業の「久保田食品」のアイスも用意。アイスクリームとアイスキャンディーを種類豊富に取り揃えている。
全国から厳選した野菜以外の良品も盛りだくさん!
やさしい野菜屋さんは、青果の他に米や乾物、調味料、豆腐などの加工品もセレクトして販売しています。
一例として……
【アイス】昭和34年創業の高知県にある“久保田食品”のアイス。
こだわりの牛乳、卵、バニラビーンズ、高知県産のフルーツなど全て厳選した素材を使い、ひとつひとつ丁寧に手間暇をかけて造る。
しかも、同店で販売されているのは、安定剤などの余分な添加物を使用していない商品。
添加物を使わないため素材本来のおいしさが味わえ、自然な風味で甘過ぎず、さっぱりとした後味のアイスに仕上がっているのだとか。
取材時は在庫があまり残っていなかったのですが、夏に向けて種類は増えていくそうです。楽しみですね!
【はちみつ】山口県“周防大島 瀬戸内タカノスファーム”のはちみつ。
伝統的な移動養蜂ではなく、周防大島という場所だけで養蜂を行う「定飼養蜂」にこだわりを持ち、50年後も100年後も、自然(ミツバチ)とともに生きていくことを目指している養蜂家。純粋生はちみつ100% 。
最も美味しい5月下旬~6月上旬の蜜を瓶詰め。口溶けがなめらかで爽やかな甘み、非加熱製法なので、はちみつの栄養がそのまま生きた生はちみつは、現在では希少価値が高い商品といえると思います。
【パン】千葉県市川市のじゅん菜池の畔にあるオーガニックの天然酵母パン工房“matoi”のパン。
材料はすべてオーガニック、無添加にこだわり、乳・卵などの動物性食品とパーム油、白砂糖は不使用。
香り高くもちもちの食感に焼き上げたハード系パンは噛めば噛むほどパンの美味しさを実感できます。
この他にも、調味料類やお豆腐など店内には商品が種類豊富にあるので、興味のある方は一度、足を運んでみてはいかがでしょう。
アクセスは、京成本線京成市川真間駅から徒歩約3分、JR中央・総武本線市川駅から徒歩約8分です。
【DATA】
やさしい野菜屋さん 真間店
- 住所:市川市真間2-1-1
- 電話番号:070-5582-2931
- 時間:11:00~18:30(都合により早く閉店する場合もございます)
- 駐車場:なし
- 定休日:なし
- ホームページ:https://yasaiya3.wordpress.com/