国府台・国分エリア
Garten Cafe ぶ楽り
市川市国分4-3-23
自家栽培のこだわり野菜や花も買える農園カフェ
じゅん菜池緑地の近くにあるこのお店は、市川で14代も続く「いしい農園」が手掛ける、無農薬にこだわった野菜で作る料理を提供する緑溢れるガーデンカフェなのです。創業からかれこれ20年になるのだとか。
園芸工房も併設しているので、帰りに花の苗木や鉢植えも購入できるのです。
また、土曜は店内で販売するこだわり野菜を買うこともできます。
取材日の昼間はとても暑かったので、クーラーの効いた涼しい店内から、庭を眺めながら食事を楽しむことに。
庭に咲く季節の花や草木を眺めているとほっとします。
時々、花の蜜を求めてシジミチョウやクロアゲハチョウが飛んでくることも。
日頃の疲れをほぐすのに最適なお店です。
野菜の美味しさを再発見!探してでも行く価値のあるレストラン
ガーデンを眺めて癒されていると、オーダーした「いしい農園カレー」と「アセロラジュース」が席に運ばれてきました。
野菜の量が多いとは聞いていましたが、料理を見た瞬間、あまりの野菜の種類の多さにテンションが上がります!
トマト(レッド)、パプリカ(オレンジ)、パプリカ(レッド)、カボチャ、キュウリ、ナス、オクラ、ズッキーニ(イエロー)、ズッキーニ(グリーン)、ブロッコリ、プチトマト、サツマイモ、ピーマン、バジル、モロッコインゲン、ニンジン、ジャガイモ、レンコン、ラデッシュ。
な・なんと19種類もの色とりどりの野菜がお皿の上に勢揃い。
一食でこんなにたくさんの野菜が食べられるなんて嬉しい限り。早速、カレーと一緒に野菜を頬張ると、野菜があま~い! ビーフベースのカレーも辛すぎずマイルドな味。これなら、子どもからご年配の方まで食べられそうです。
“野菜”ってこんなに美味しいんだ!と、野菜の魅力を再発見。こだわり栽培、採れたての味の違いを、しみじみと実感しました。
このカレーに添えられた野菜は、スイスで農業研修を受けた店長のご主人が地元で作る無農薬野菜に加え、夏の時期は八ヶ岳の蓼科高原でご両親が作る野菜がふんだんに使われているのです。
野菜の色も鮮やかで、味も濃いのが特徴。食べると夏バテなんて吹っ飛んで、元気がもらえます。
カレーやピザは野菜によってティストが変わり、夏は野菜の種類が最も豊富で、それ以外の季節はリーフ野菜が多くいただけるそうです。
平日限定のランチタイム(11:00~14:00)のドリンクセットは、食事代+210円でドリンク(コーヒーor紅茶)付きになります。
カレーの他に「手作りピザ」Sサイズ850円、Mサイズ1000円。「ナポリタン」950円など。
この野菜が食べられるなら、探してでも行く価値があるカフェだと思いました。
- カレールーはビーフベース。 ライスの形をよ~く見ると、 千葉県のマスコットキャラクター「チーバくん」の形。
- ナスやズッキーニなどはオイルで軽くソテーして食べやすく。 本日の野菜は19種類!
- ビタミンCたっぷり! 酸味の中にほんのり甘味もあるアセロラジュース
- 「いしい農園カレー」1000円と「アセロラジュース」530円。
- 八ヶ岳のいしい農園から届いた大きな「ズッキーニ」は各種1本150円。
- 自家製農園で作る採れたての「トマト」。各種、1袋350円。
- 色も形も様々なズッキーニ。
- 珍しい長くて赤い“オクラ”。 採れたてはもっと色が鮮やかで、 冷蔵庫で保存するとすぐに色が変わってしまい、 茹でると緑色になるのだとか。
- 野菜の味を最大限に引き出した料理を作る、店長の石井久美子さん。
【DATA】
Garten Cafe ぶ楽り
- 住所:市川市国分4-3-23
- 電話番号:047-375-4187
- 時間:平日11:00~17:00(LO16:30)日祝11:30~
- 駐車場:7台(無料)
- ※休館日:火曜日
- ホームページ:http://www.garten-cafe.com/