曽谷・宮久保エリア
アイキャンガーデン
市川市下貝塚3-8-16
- 大きな鉢植えの奥に見えるのが「アイキャンガーデン」の建物。
- 「アイキャンガーデン」の店内入り口。“ぽたーじゅ”の文字は昔の店名の名残り。
- 入り口には、季節の花を1ポット110円で販売する“お買い得コーナー”がある。右は「季節の寄せ植え」548円。
- 「ガーデンシクラメン」各198円。
- 手前の花は「メラコイデス」各715円、奥は「八重咲カランコエ(グランティバ)」990円。
- ピンク色の花、「デンマークカクタス(シャコバサボテン)」各825円。
- 手前右が「バラ咲きジュリアン」各198円。
- 春をつげる可愛らしい黄色の花が咲く「ミモザアカシア」各1078円。ミモザサラダの語源になっている。
- ニュージーランド原産の寒さに強い常緑低木「ギョリュウバイ(マヌカ)」。梅の花によく似た小花が可愛い。近年注目されているマヌカハニーは有名。
- 「ラオンキュクス」の寄せ植え各658円。
- 「クリスマスホーリー」(西洋ヒイラギ)858円。「西洋ではイエスの足元に落ちた血の跡から生えた植物ともいわれ、魔除けの力が宿っているとされているのだとか。
- オーストラリア原産のアカシアの一種。三角形のシルバーリーフの葉が印象的な「三角葉アカシア」。春に黄色の花を咲かせる。
- 「アイキャンガーデン」の庭の中央には「銀丸ユーカリ」(左)と「ティートゥリー」(右)や「ミモザ」の大きな木がある。
- 「ローズマリー」各275円。
- 見た目がキャベツのような葉牡丹を使った「年末の寄せ植え」1980円(左)。
- 「シロタエキク」各165円。
- 「とちおとめ」、「レモン」、「エンドウマメ」など、果実や野菜の苗も販売。
- どちらも白い花で一見似ているけれど、花も葉も形が異なる。左は「ノースポール」165円、右は白い一重咲きの「マーガレット」275円。
専門知識で丁寧に教えてもらえる下貝塚のガーデニング専門店
千葉県道180号松戸原木線沿いにある大野中央病院並びの先に店を構えるのが、「アイキャンガーデン」。ガーデニングや家庭菜園に必要なグッズを種類豊富に取り揃えています。アイキャンガーデンの広い庭には、外に植える花や野菜、果実の苗や鉢植えを販売。店内では観葉植物や多肉植物をはじめ、土や肥料、鉢植え、仏花も販売しています。また、毎週金曜日はポイント2倍になるのでとってもお得。
オーナーである佐藤春徳さんが、“誰でも気軽にガーデニングができるように”との思いを込めて“アイキャンガーデン”という店名にしたそうです。
市川市で実施されている“オープンガーデン”は、日頃のガーデニング活動の発表と地域交流の場として個人や団体のお庭を公開するイベントで、2011年から毎年2回春と秋に開催されています。『ガーデニングシティいちかわクラブ(GIC)』は、2018年に発足し、“いちかわオープンガーデン”の企画運営を市川市と共催しています。ガーデニングにより、街に笑顔が広がり、人と人との交流が盛んになることで、“住んでみたい・住み続けたい”と思える魅力ある街になるように、市民の皆さんと目指しています。佐藤さんは、ガーデニングシティいちかわクラブの会長も務めています。ガーデニングに関する知識が豊富なので、ガーデニングに関する疑問や質問にも丁寧に答えてもらえます。
- アイキャンガーデンの店内。
- 「観葉植物」のコーナー。
- 入り口右手には「胡蝶蘭」も。
- 「多肉植物」のコーナー、各385円。
- 野菜の種や肥料、土など種類豊富に販売。
- ガーデン用のプラスチックのコンテナやポットの他、お洒落な鉢植え も。
- ミニサイズの多肉植物などを入れられる、グランドピアノ型の鉢植え。
- 水をあげると緑色の草が生える「のびのびーくん」。豚や亀などキャラクターは全4種類。写真は“TOM”くん。草が伸びてきたら好きな形にカットして楽しめる。おちゃめなグッズ。
- ベルギープラナノム社製のエッセンシャルオイルも取り扱っている(注文販売のみ)。
- ご年配のお客が買い物の合間にひと休みできるように、店主がブレンドして作るオリジナル・ハーブティー(全3種類)や、お茶菓子も販売。
- 人気の「ハーブ石鹼作り教室」も開催(事前予約制)。
バラの開花シーズンには見事なバラが咲き誇り見応え十分!
「アイキャンガーデン」には、たくさんのバラが植えられているので、春と秋の開花シーズンには、色や大きさの異なる、さまざまなバラの競演が楽しめるので、ぜひ、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。きっと、バラの美しさに魅了されます! もちろん、バラの開花時期以外にも、季節の花が咲いているので癒されます。
「アイキャンガーデン」では、オリジナルの手練りハーブ化粧石鹼を作ることができる「ハーブ石鹼作り教室」を開催しています。材料はエッセンシャルオイル、ハーブスクラブ、ハチミツのみ。普通肌の方にお薦めの“ラベンダー石鹼”と、敏感肌の方にお薦めの“カモミール石鹼”の2種類から選択。1回1名500円、2名以上で受け付け。親子で作りに来る人もいて、粘土遊び感覚で作れるので子どもにも人気。月・火の休業日以外の11時から16時までの時間帯で、作業時間は30から40分。事前予約制なので、興味のある方は連絡してみては。
市川エリアには、たくさんのお花屋さんはありますが、ガーデンセンターのようなお店は少なくなっているので、「アイキャンガーデン」は、とても貴重なお店です。「アイキャンガーデン」に来て、お花が好きになったとか、庭づくりが楽しくなったというお客様も多いそう。「アイキャンガーデン」には、園芸用品が色々あるので、気軽にガーデニングを始めてみてはいかがでしょう。
「アイキャンガーデン」へのアクセスは、最寄り駅のJR武蔵野線市川大野駅から徒歩約22分。バスはJR本八幡駅から京成バス「医療センター」行きに乗車し、「大野中央病院」で下車、徒歩約10分です。
【DATA】
アイキャンガーデン
- 住所:市川市下貝塚3-8-16
- 電話番号:047-369-7474
- 時間:11:00~17:00
- 料金:※価格はすべて税込み
- 駐車場:15台
- 休み:月曜日・火曜日