北方・中山エリア
Art Gallery café 茶々華
市川市鬼高2-9-13 TALE COURT下総中山1F
アートを眺めながらパフェや自家焙煎コーヒーを 味わえる下総中山のオアシス
JR総武線下総中山駅南口より徒歩約3分にあるのが、「Art Gallery café 茶々華」です。店内にはベンチ型の長いチェアに、2人掛けテーブルが5卓と4人掛けテーブルが2卓あり、座席の間隔もゆったり取られています。また、天井が高く開放感のある空間になっています。
オーナーの高橋明希さんは、東京藝術大学美術学部工芸科漆芸専攻卒業後、Bar Del Sole(バール・デルソーレ)銀座店・高輪店でバリスタを学んだそうです。退店後は、木漆工芸作家として漆器をメインに作家活動をスタート。それと同時にカフェ起業に向けて経営・経理を学び、2020年7月17日に「Art Gallery Café 茶々華」を開店。現在は、カフェのオーナー兼作家活動を行っています。
店名の由来を伺うと、“茶々華”の始めの“茶”の文字には”漆” の「茶」の意味があり、漆で作品を作っているということと日本の漆の文化を、器を通して身近に感じてほしいという思いが込められています。二文字めの“茶”には、コーヒー” の「茶」の意味があり、香りにリラックス効果のあるコーヒーで特別な一杯をお客様に届けたいという思いを。そして、三文字めの“華”には、二文字めの「茶」とアートが共存する「華やか」な空間を愉しんでほしいという思いを込めて名付けたそうです。
高橋さんがArt Gallery Café 茶々華を営業するうえで一番大切にしていることは、カフェという誰でも訪れることのできるお店でアートが身近に感じられる空間づくりを行うこと。また、地域に愛されるほっとひと息つけるカフェであることなのだとか。お客様がArt Gallery Café 茶々華を訪れたときに、何かしら新しい発見が生まれたり、新しい繋がりが生まれたりすることができる、そんな場所になってほしいという思いもあるそうです。
高橋さんは、使う食材にも強いこだわりを持っています。卵は有機栽培農園の平飼い卵を使用、季節のフルーツには、長野県安曇野市の減農薬果物農園や千葉県長沼町など全国各地から厳選されたフルーツを取り寄せています。また、ドリンクや調味料なども含め極力、添加物の少ないものや減農薬、オーガニックのものを厳選しているそうです。
取材日には「プレートセット」をいただきました。Mサイズのスープとパン2種類とサラダがワンプレートに盛り付けてあり、5種類から選べるドリンクが付いたボリュームのあるメニューでした。野菜の色が鮮やかでドレッシングも美味しかった! 食事メニューのスープは、1週間毎にトマト系、豆乳系、オイル系に替わるそうです。
デザートメニューで一番人気は「季節のパフェ」。通年提供するパフェは無く、月毎/季節のテーマに合わせた茶々華のデザインパフェ。ケーキはベーキングパウダーを使わないしっとりふわふわの「天使のシフォンケーキ」が人気。その他、オーナーの気まぐれで作る「気まぐれドルチェ」もあるそうなので、いつきても食べ飽きることはなさそうです。
人気のスイーツ 2021年のベスト3を教えていただきました。
【1位 天使のシフォンケーキ】
平飼い卵を使用しベーキングパウダーを使わず、卵白に塩とお酢で化学反応させて立ち上がらせたシフォン。お子様にも安心。
【2位 タルトタタン】
長野県安曇野の減農薬農園から取り寄せたリンゴをオーガニックシュガーのみでシンプルに煮込んだリンゴで作る。時期別でリンゴの品種が変わり、前半はシナノゴールド、後半はふじりんごを使用。タルトタタンを目当てに来店するお客さんも多いそう。
【3位 いちじくパフェ(9月)・ほうじ茶パフェ(7月)…同率】
「いちじくパフェ」のいちじくは千葉県長生郡から取り寄せている。信州巨峰ワインで煮込んだいちじくのコンポートを、さっぱり濃厚に仕上げたパフェ。
「ほうじ茶パフェ」のほうじ茶は、ほうじ茶アイスに合わせた手作りのわらび餅と白玉がアクセントになった和パフェ。
「ぶどうパフェ(9月)」も人気です。ぶどうは長野県安曇野市の減農薬農家から取り寄せた、シャインマスカットとクインニーナをメインに使用。クインニーナシャーベット・ヨーグルトシャーベット、赤・白ワインゼリーが入ったさっぱりとした紅白パフェなのだとか。また、クリスマスシーズンには、毎年作っているドルチェを販売予定とのこと。そして、今年も「ツリーパフェ」を販売するそうです。冬が待ち遠しいですね!
Art Gallery café 茶々華はドリンクメニューの種類がたくさんありますが、その中でも人気のドリンク2021年の売り上げベスト5も教えていただきました。
【1位 茶々華ブレンド】
自家焙煎による酸味・苦みのバランスのよいブレンドコーヒー。
【2位 深煎りブレンド】
自家焙煎によるしっかりとした苦みが特徴のブレンドコーヒー。
【3位 水出しアイスコーヒー】
自家焙煎によるケニアの豆をベースにブレンドした水出しコーヒー。
【4位 カプチーノ】
イタリアの伝統カプチーノ。ふわふわのミルクフォームに牛乳の甘味を引き立たせる低めの温度で淹れたエスプレッソアレンジコーヒー。
【5位 アイスカフェラテ】
牛乳とエスプレッソのアイスドリンク。
バリスタである高橋さんが、自家焙煎豆を使いハンドドリップで丁寧に淹れるコーヒーと、エスプレッソの本場イタリアで愛されるコーヒーLAVAZZA(ラヴァッツァ)の豆を使い、イタリアのエスプレッソマシーン“CIMBALI(チンバリ)”で淹れる本格的なエスプレッソの両方が味わえるのも、Art Gallery café 茶々華の魅力です。
- 店内左側がオープン・キッチンスペース。
- 右側はベンチシートとテーブル席。個展会開催中は作家さんのグッズも販売。
- 店内の右側奥には、4人掛けのテーブル席がある。ホワイトボードに描かれた手描きのイラストがカワイイ。
- 店内奥から入り口の眺め。
- 取材日は劇場「サマーウォーズ」などの背景を手掛けた、橋本和幸さんの個展が開催されていた。
- 手作りの「ディアマンテ クッキー」や「自家焙煎コーヒー」(豆&ドリップバッグなど)も販売。
- フランス産のノンアルコール・スパークリングワインをはじめ、イタリア産の微炭酸・有機レモンジュースやブラッド・オレンジジュースなどもある。
- イタリアのエスプレッソマシーンで淹れるエスプレッソも味わえる。
- 店内には焙煎機もある。
個展会期中はアート観賞も! ハンドドリップ教室や金継教室も開催
店内ではアート作家が作るアート作品を展示・販売しています。他のギャラリーと同様に、作家さんが期間を決めて作品を展示しに来るそうです。単位は1週間毎3週間以内で作家さんにより展示期間が異なるため、展示についてはホームページで詳細の確認を。因みに取材日は、劇場「サマーウォーズ」などの背景や「君の声を届けたい」などの美術監督を手掛けた、橋本和幸さんの個展が開催されていました。好きな作家さんのアート作品に出会えるかもしれないので、展示告知をチェックしてみては?
Art Gallery café 茶々華では、ギャラリー展示を希望される作家さんも募集しているそうです。詳細については電話かメールでお問い合わせを。また、「ハンドドリップ教室」や「金継教室」も行っているそうです。興味のある方は店内のポスターやホームページで確認してみてください。
美味しいコーヒーやエスプレッソをはじめ季節限定パフェやドルチェなどが味わえ、会期中はアート作品も鑑賞できるArt Gallery café 茶々華で、ティータイムを満喫してみてはいかがですか。
- ハンドドリップで淹れたコーヒーは漆の器で提供される。現在日本では、塗料に対する表記の法律はなく1%でも漆が入っていると漆器として販売されているのが現状。Art Gallery café 茶々華の漆器は、科学塗料未使用の100%天然の漆を使った器なので体にもやさしい。
- パンは店内で焼き上げている。写真は「クロワッサン」(左)と、イタリアの名物焼き菓子「スフォリアテッラ」(右)。
- 「プレートセット」。Mサイズスープとパン2種類とサラダにドリンク付き。この日は「豆乳スープ」とパンはクロワッサン1/2とフランスパン。サラダには、レタス、キュウリ、ニンジン、ミニトマト、鶏ササミ肉、コーンと具だくさん。
- プレートセットでオーダーしたのは「茶々華ブレンド」。
- 甘く煮詰めたりんごがたっぷり乗ったフランス発祥の焼き菓子・自家製「タルトタタン」は特にファンが多い。
- ふんわり焼き上げた「天使のシフォンケーキ」には、生クリームとミックスベリーをトッピング。
- “私を元気づけて”という意味を持つイタリア発祥のデザート「ティラミス」。ほろ苦いコーヒーの味と、ほど良い甘さのクリームがマッチ。
- コーヒーとドルチェ。
- 長野県安曇野市の減農薬農家から取り寄せた「あかつき・なつっこ・川中島」の白桃を収穫時期別にコンポートにし、白桃シャーベット・コーヒーチーズソースなどと一緒に味わう。濃厚な味わいながらさっぱりとした後味のパフェ。写真は2022年の夏(8~9月中旬まで)に提供していた季節限定「白桃パフェ」。
- 2022年の秋の季節限定「いちじくパフェ」。
- 2021年のクリスマス時期限定の「ツリーパフェ」。クリスマスツリーをモチーフにしたピスタチオモンブランがたっぷり。
- 毎月1回「ハンドドリップ教室」を開催。
- 不定期的に「金継教室」も実施。
- 「Art Gallery café 茶々華」のオーナーであり天然の木漆工芸作家の高橋明希さん。
【DATA】
Art Gallery café 茶々華
- 住所:市川市鬼高2-9-13 TALE COURT下総中山1F
- 電話番号:047-712-7628
- 時間:9:00~18:00(LO17:30)
- 駐車場:なし
- 休み:火曜日・水曜日
- ホームページ:https://chachaka-cafe.com