曽谷・宮久保エリア
eco shop おっぽのお
市川市曽谷5-6-4
格安価格で提供するリユースショップ
市川市曽谷2020年9月23日にオープンしたのが、「eco shop おっぽのお」。オーナーは牛尾律子さん。律子さんが子どもの頃、律子さんのお母様が名前の漢字を説明する際によく、「牛におっぽの尾で“牛尾”です」と言っていたことがずっと残っていて、それをそのまま店名としたそうです。店名の隣に描かれた牛が振り向いているイラストが愛らしく、子どもにもすぐ覚えてもらえそうな店名ですね。
地元が大好きな牛尾さん。地元で何かできる仕事はないか模索中の時に、近隣の方から、「家に何年も使っていない物がたくさんあるけれど、もったいなくてなかなか捨てられない。でも、家の中は片付けたい」という話を聞き、実はそう思っている方が多くいることに気付いたそう。そこで、リユース=ecoなお店を始めることを思いつき、主に地元の方々から不用品を買い取り、お店で販売しています。
買い取りは低価格になるそうですが、買い求めしやすい金額で販売しています。商品は洋服、靴、バッグ、日用品、本、食器類など幅広く、時にはブランド品などの掘り出し物もあります。商品はなくなり次第、その都度、補充しているので掲載されている商品が既にないことも。また、最近“駄菓子コーナー”も設置され、子どもたちに人気となっています。特に季節商品はお手頃価格となっているので立ち寄ってみては?
“ミネラル醗酵ドリンク教室”や“おとなのまなびや”も開催!
「eco shop おっぽのお」では店舗営業の他に、健康的な生活をおくるために役立つ下記のイベントを有料(予約制)で開催しています。
① 「自分で作るミネラル醗酵ドリンク教室」
日程:毎週日曜日と月曜日 10:00~、14:00~ (約2時間)
参加費:3500円
人数:4人程度
手ぶらで参加・自分で作った醗酵ドリンクを持って帰ることができる。
店内の奥のスペースで作り方を伝授。リンゴ、梨、オレンジなど旬のフルーツを使った醗酵ドリンクが作れる。スライスしたフルーツとグラニュー糖を各1Kg、それに少量の水(ミネラル分の多い水)を加えたボトルを毎日シェイクし続けることで醗酵が進み、約3ヵ月後(季節により異なる)に完成。その原液を水や炭酸で割って飲むことができる。
完成後に容器の中のフルーツを取り出し、天日干ししてドライフルーツにしたり、ミキサーにかけてジャムを作ることもできます。その作り方も教えてくださるそうです。ミネラル醗酵ドリンクは整腸作用に効果的と参加者からも好評です。
② 「おとなのまなびや」
日程:毎週木曜日と金曜日 10:00~11:00、14:00~15:00(約1時間)
参加費:500円
人数:4人程度
楽しく話をしながら、考えたり指先を動かしたり、あるいは歌を歌ったりすることで“脳”に刺激を与え、物忘れや認知症予防ができる。
牛尾さんは、“レクリエーション介護士”、“介護予防指導士”の資格を取得しているので安心です。興味のある方は気軽にお問い合わせを。
アクセスは、JR総武線市川駅北口から医療センター入口行きバスに乗車し「曽谷公民館」で下車、徒歩約2分です。
【DATA】
eco shop おっぽのお
- 住所:市川市曽谷5-6-4
- 電話番号:047-711-8875
- 時間:「リユースショップ」水・木・金・土・日9:30~17:30 「醗酵ドリンク教室」日・月 10:00~ 14:00~ 「おとなのまなびや」木・金10:00~11:00 14:00~15:00
- 料金:すべて税込別価格
- 休み:月・火(祝日の場合は営業)
- ホームページ:https://www.ecoshop-opponoo.com/