八幡・菅野エリア
桜garden
市川市八幡4-10-3
手作りケーキが美味しい週末カフェ
葛飾八幡宮の裏手、緑の多い閑静な住宅街にあるのが「桜garden(ガーデン)」。
建物は白い外壁の普通の住宅なので、看板がなければ通り過ぎてしまいそうですが、それもそのはず、2階建ての一軒家の1階がカフェスペースになっているのです。
オープンしたのは2005(平成17)年。今年で15年目となる一軒家を改装した、週末のみオープンするお店。
営業日は木・金・土曜日の3日間のみ。まるで隠れ家のような知る人ぞ知るカフェなのです。
広い庭があり、そこには店名の由来となっているソメイヨシノの木があります。
桜の樹寿命は約60年とされるなか、桜ガーデンのソメイヨシノは、それよりも長寿で樹齢70~80年。この近辺では稀に見る巨木だそうです。
桜ガーデンでは、自家製のケーキと挽きたてコーヒーを味わいながら窓から桜の木と季節の花々が楽しめます。ケーキを作るのはパティシエの南洞牧子さん。
職業訓練学校でケーキ作りを習い始め、その後さらに、ケーキ屋さんが行うケーキ教室に通い腕を磨いていき、自宅でケーキ教室を始めるまでになったそうです。
南洞さんが作るケーキは、どれも甘さ控えめで、ひとくちいただくとほんわかと幸せな気分になります。本日のケーキは4種類を用意。
取材に伺ったのは2月下旬でした。この日は、同店の1番人気の「モンブラン」、ベイクドチーズケーキに、なめらかな口どけのレアチーズを重ねた、一度にふたつの味が楽しめ濃厚なチーズケーキ「ドゥーブルフロマージュ」、甘さは控えめに大人向けに仕上げた上品な「チョコレート」、季節のケーキ「いちごムース」でした。
ケーキの単品ももちろんオーダーできますが、とてもお得なスイーツプレート「自家製ケーキ ブリュレ&フルーツ添え」(800円)があります。
取材時にいただいた自家製ケーキは“モンブラン”でした。このモンブランが食べたかった!というように、求めていた味を裏切ることなく味わえました。
「ケーキと飲み物のセット」は1200円。飲み物は、コーヒー、紅茶(レモンorミルク)、カフェオレの3種類の中から選べます。厳選された挽きたてのコーヒー豆をハンドドリップで淹れたコーヒーは格別でした。飲み物は単品の場合、各600円。
桜ガーデンでは、毎年、ソメイヨシノの開花時期に合わせて期間限定のスイーツが登場します。
この時期ならではのメニューが「お花見ケーキセット」。好きなロールケーキ(さくら・抹茶・米粉の中から1種類)と、飲み物が選べます。
提供期間は、庭のソメイヨシノが開花してから散るまでの2週間程度とのこと。ソメイヨシノを愛でながら、お花見ケーキセットが味わえる春を、常連のお客様は毎年心待ちにしているそうです。
春限定のメニューの提供時期は、ホームページでお知らせしているので、是非チェックを!
客席は、ホール3卓・14席、和室2卓・8席、テラス2卓・8席の全32席。
ソファ席で寛ぐも良し、大きなテーブル席でお友達とおしゃべりしても良し。
子ども連れのお客様には座敷席をお薦めしているそうです。また、ペットを連れたお客様はテラス席でお茶が楽しめるので、犬の散歩中に立ち寄ることもできます。
ソメイヨシノが咲く前の時期は、カンザクラやボケの花が庭に彩りを添えています。季節の移り変わりを感じながらティータイムを過ごしてみてはいかがでしょうか。
桜ガーデンでは、カットケーキのテイクアウト(各500円)もできます。
また、予約で「ホールケーキ」(ショートケーキ、チョコレートケーキ、フルーツタルト、チーズケーキなど……
15cm/4300円~、18cm/4800円~、モンブランノエル・ロールケーキ……各25cm/3800円~)もオーダーできるそうです。
さらに、パティシエの南洞さんのファミリーである小杉ゆきさんが作る“アイシングクッキー”のオーダーも受け付けています。
アイシングクッキーとは、粉砂糖や卵白を混ぜて作るアイシングで、クッキーの表面をデコレーションしたクッキーのこと。
表面が固まるので崩れにくく、しかも華やかで愛らしいのでプレゼントなどに最適!
一例として……
●Birthday /アニバーサリークッキー 5cm 500円~(名前も入れられる)
●おまかせクッキー(要相談)4cm 400円~
●キャラクタークッキー 5cm 500円~
●クッキーセット 5枚より4cm 1800円~
●お名前・数字クッキー 1字3.5cm 150円~
5枚より注文可能。賞味期限は約2週間。デザインの相談から受け取りまでの流れなど、詳細はホームページを参照。
- 「自家製ケーキ(写真はモンブラン) ブリュレ&フルーツ添え」と飲み物(写真はコーヒー)のセット。
- 「クレームブリュレ」。表面の砂糖は香ばしくパリパリッ、クリームは濃厚で口の中でとろける。
- モンブランとチョコレートがトッピングされた「モンブランケーキ」!裏切らない美味しさ。
- 春らしい絵柄のアイシングクッキー。
- イチゴ、キウイフルーツ、オレンジ、パイナップルの盛り合わせ。
- ハンドドリップで淹れた「オリジナルブレンドコーヒー」。苦みをおさえ飲みやすい一杯に。“桜”の形のスプーンがカワイイ!
- 「お花見ケーキセット(写真は“さくらロール”)」1000円。単品でコーヒーをオーダーした場合、お替わり1杯サービス。
- 桜が咲くシーズン限定のロールケーキは全3種類。左から「抹茶ロール」、「さくらロール」、「米粉ロール」。生クリームと生地のバランスが絶妙。
- 本日のケーキは全4種類。左手前が「モンブラン」、左奥「いちごムース」、「ドゥーブルフロマージュ」、「チョコレート」。
- 「いちごのムース」。ムースとイチゴピューレの2層が美しい、ほど良い甘酸っぱさがたまらないイチゴの美味しい季節のみに登場するケーキ。
- イチゴをふんだんに使ったホールの「イチゴタルト」。
- アイシングクッキーギフトBOX。左は「春を感じる詰め合わせ」。形や枚数などを相談してギフトの内容を決めることができる。
アイシングクッキーやグリーングラスアートなどのセミナーも開催
お店の2階は、セミナーなど多目的に利用できるスペースになっているそうです。例えば、小杉ゆきさんが講師を勤める『春のアイシングクッキー レッスン』では、ウェイハーペーパーを使用した本物のお花のようなクッキーを作ります。レッスン後にはカフェ桜ガーデンのスイーツとお茶でtea timeもあるそうです。また、幼稚園生から保護者の方まで一緒に受けられる「アイシングクッキー・キッズレッスン」など初心者向けの企画も随時開催しているそうです(定員になり次第締め切り)。
その他にも、浅子米子さんが講師を勤める「のはら海 グリーングラスアート」という、身近な場所にある花や樹々の葉を使ったアートセミナーも開催しています。いろいろなイメージを、植物を使って表現するもので、額縁に入った作品は年月が経つごとに色合いが変わり、より深みのある作品になるそうです。
桜ガーデンを訪れると、趣味の世界も広がりそうです。
アクセスはJR総武線・本八幡駅北口から徒歩約7分、京成線・八幡駅、都営地下鉄新宿線・本八幡駅A6出口から徒歩約5分。
【DATA】
桜garden
- 住所:市川市八幡4-10-3
- 電話番号:047-335-3981
- 時間:11:00~17:00
- 料金:すべて税込価格
- 駐車場:あり(来店の際にお申しつけください)
- 休み:日曜日、月曜日、火曜日、水曜日(夏季・年末年始)
- ※休業日でもケーキなどの予約や貸切営業についての問い合わせは可能
- ※新型コロナウィルス感染拡大防止のため収束するまで休業します。再開についてはホームページで確認ください
- ホームページ:http://www.sakura-garden39.com/