KEIWA-TOWN Reports
KEIWA-TOWNの着工から完成までのレポートをご覧頂けます。
|<< 前へ 5 6 7 8 9 次へ >>|
ビルトイン車庫、天井には下地材が打ち付けられました。
天井裏には下地材が打ち込まれこれより通気スペーサーが貼り付けられます。
天井裏には通気スペーサーというものが付けられました。これは、これから行なわれる泡断熱の吹付けに備え予め空気の通り道を確保するためのスグレモノです!・蒸着されたアルミにより赤外線を反射。反射熱(輻射熱)を抑えます。・アルミ面を表面コーティングしているため長期にわたって遮熱効果が持続します。・透湿性があるので、湿気の排出を防げません。
KEIWA-TOWN市川2丁目(M様邸)の外観です。今日は久しぶりに良い天気でした☆
フローリングの下には準防火材が敷かれ(防火性能を確保しています)
サッシを取り付ける箇所の壁面が切り取られました。いよいよサッシの取り付けに入ります!
さらに弊社ではより高い断熱性能を誇る【Low-Eガラス】を採用しています!!弊社で採用しているのは「遮熱タイプ」と呼ばれ、室外側のガラスをLow-E金属膜でコーティングしたものです。アルミ複層障子と樹脂複合枠(下枠二重断熱)により高い社熱性能を実現しています。快適な住環境のポイントは、窓周辺を外気の影響から守ることです。次世代省エネルギー基準?W地域以南適合の高い性能が、冬暖かく夏涼しい室内をつくりあげます。
サッシの取り付けが行われています!職人さん二人で慎重に設置しています!!
今はほとんどの新築住宅で採用されている二重ガラスのサッシです!室内と屋外の間にガラスに挟まれた空気の層を設けることで、断熱性能を高めます!
他にも結露になりにくくなったり、遮音性も高めたりといろんなことに活躍してくれるんですよ☆